アグリサイエンティストが行く

農業について思ったことを書いていきます。少しでも農業振興のお役に立てれば。

ホメオパシーについて(立場表明のようなもの?)

友人の黒猫亭さんのブログでホメオパシーについて取り上げられていたホメオパシーの説明については長くなるのでwikiへのリンクなどでご確認して頂きたい。手抜きと言われても仕方ないが、とりあえず今回はエントリーをあげる事を優先したい。 ホメオパシーによる医療的行為を行うと、「好転反応」と言って、治癒する前に一時的に症状が悪化する現象が起こるという。ホメオパシーではこの「症状が出る」というのが大事なようで、症状が出る事によって体は病気の状態を治そうとしてるのだそうだ。 現代の標準医療を受けたものがそれでは治らなかったからと言う事でホメオパシーに走ったとしよう。そんなとき、ホメオパシーによる医療的行為によって標準医療での投薬などによって体内に入れられた毒を出すのだそうだ。それが「好転反応」として現れてくると言う事のようだが、「好転反応」と言われる症状の悪化によって不幸にして死に至った場合、「毒出しが間に合わなかった」となるのだろう。 であれば、たとえ治らなかったとしても標準医療を続けてできるだけ苦痛を取り去り、延命治療をした方がQOLを維持したままで長生きできたのではないかという事になる。だから、ホメオパシーが本当にその説明通りの効果があるとしても、毒出しが間に合わないと判断した場合は早めに標準医療に戻れるようホメオパスは薦めるべきではないのか。その判断ができないようならホメオパシーにはなんの意味もないのではないだろうか。 もちろん、ホメオパシーの原理そのものにも全く同意できないし、メタアナリシスの研究からも否定されているのでそういう意味からもその存在意義を認める事はできない。万が一ほどにもあり得ないが、仮にホメオパシーが真実役に立つものであったとしても上記の理由から誰にもお勧めする事はできない、と自分の意思を表明しておく。