アグリサイエンティストが行く

農業について思ったことを書いていきます。少しでも農業振興のお役に立てれば。

2009-01-01から1年間の記事一覧

農家が減少しているから行政も規模縮小・・これでいいのか?

政権交代以来、新政権は様々な動きを見せているが農林行政についてはまだその全体像は見えてきていない。戸別保障制度もその詳細についてはまだわからないことが多いし、はっきりした評価を下せる段階にはない。しかし、現時点では農業の振興につながるかど…

JIN ?仁? 初回はまずまず?

以前、期待と不安が入り交じったエントリーをあげたドラマ「JIN ?仁?」だが、初回の2時間スペシャルはまずまずだったと思う。若干ストーリーを変更していたが、脚本は悪くない。 演出がやや間延びしたようには思えるが、とりあえずは許容範囲内だった。次回…

人間の「危機を感じる能力」はあてになるか

具体的に「どの話か」と聞かれたら困るのだが、化学物質や食品添加物を忌避する人の論法に時々見かけるのが、「未知の物で、何となく危ないと思った物は避けろ。そう言う人間の危機を感じる力を信じろ」というものだ。それを信じることで、徐々に体をむしば…

自然な農作物が美味しいとはどういうことか?(修正09.09.29)

さて、以前のエントリーで予告していたので、有機農産物などのいわゆる「自然な」農作物が美味しいと言われるわけを考えてみたい。ちなみに言っておくが、この原稿は数日前から書き始めていたので友人がブログで味覚に関するエントリーをあげていたのを見た…

自然な農産物って?

私が環境保全型農業の推進をしているという話は以前にもしたことがある。そこで言う環境保全型農業とは単純に言うと減(化学合成)農薬、減化学肥料(無農薬・無化学肥料も含む)栽培のことだ。作業に伴うCO2の排出などはほとんどの場合考慮されていない。…

JIN ?仁? ドラマ化

集英社の漫画誌「スーパージャンプ」に連載されている「JIN?仁?」(作画:村上もとか)がドラマ化されるという。 この漫画は、南方仁という現代の医師が、幕末の江戸にタイムスリップし、現代医療の知識を使って病人やけが人を治療することで、歴史上よく…

任せて良いのか?民主党!

民主党をはじめとする野党が参議院で食品安全委員会の委員に東大の吉川教授が就任するとした案に不同意した、という話は以前のエントリーで取り上げた。 これに関し、時々当ブログにコメントを寄せてくれるtahata氏のブログでこういう記事を見つけた。当ブロ…

官僚が科学情報を発信すること

これもちょっと前の話だが、松永和紀さんがご自身のブログにサイエンスライターの収入について、同じサイエンスライターの北村雄一さんの講演をきっかけに考えたことを書いておられる。 これを読んでいると、本当にサイエンスライターって食えない職業だな、…

食品安全委員会の委員を否決した野党議員のレベルの低さ

この記事はいつも情報が遅くて申し訳ないが、先ごろ参議院の本会議で、食品安全委員会の委員承認について、一人が否決された。この否決された委員というのが東大大学院教授で、プリオン専門調査会で座長を務めていた吉川泰弘氏である。参議院では与野党が逆…

JAS有機と有機農業推進法・・法律同士で矛盾?

いささか旧聞に属する話だが、2006年12月に超党派の議員による議員立法で「有機農業推進法」が施行された。この有機農業推進法は、「この法律は、有機農業の推進に関し、基本理念を定め、並びに国及び地方公共団体の責務を明らかにするとともに、有機農業の推進…

カロリーベースの食料自給率向上は必要か?

現在、食糧安全保障の観点からカロリーベースの食料自給率(このときの「食糧」と「食料」の使い分けについては自分自身迷っているが、それについてはいつか述べたい)を向上させようというのが、農林水産省の主張であり、国民的コンセンサスを得られていると思わ…

一体何を考えているのか!文部科学省

文部科学省は、平成21年3月31日付け官報で、「学校給食衛生管理の基準」を公表した。その趣旨としては、「本基準は、学校保健法の趣旨を踏まえ、学校給食における衛生管理の徹底を図るための重要事項について示したものである」とある。もちろん、学校…

四輪の愛車、アコードユーロRのこと

最近、CBXについての更新がないが、冬だったのであまり乗ってなかったのである(笑)。これから、できたらツーリングに出かけようかと思っているので、またいろいろアップしていきたい。 そこで、今回は四輪の愛車アコードユーロR(CL7)について書い…

政策も研究も担当者は現場を見てから!

ここ数年ほど、農業の現場に最も近いところで仕事をするようになって感じることは、ごく当たり前のことであるが「頭で考える農業と現場の乖離」である。 私は、今の職場に来る前は農業試験場というところにいて、土壌肥料の試験研究を担当していたことは以前の…

トヨタ、現行プリウス値下げ・・・なりふり構っちゃいられない?

トヨタが、新型プリウス発売後も現行プリウスを値下げして併売すると言うことだ。 しかし・・・いくらインサイトが低価格で売れてるからってここまで露骨な 対抗策を出してくるとは・・ホンダの首脳陣も頭が痛いに違いない。 実燃費は10.15モードほどの…

農業の魅力って何だ

最近、新規就農(新たに農業を始めること)に関する相談が増えている。特に、土木建築関係者が多い。最近、国も自治体も経費削減を進めており、公共事業が大幅に減った結果、土木建築業界は非常に苦しいようだ。そこで、農地が余っているため行政が遊休地対策…

これで農薬除去って・・・脱力・・・

昨日、友人の黒猫亭さんからメールを受け取った。それによるとNATROMさんと言う方が農薬を除去し、抗菌作用や消臭、調湿作用があるというホタテ粉末について「科学」「トンデモ」というカテゴリーでこちらで取り上げているとのこと。正確に言えば、そ…

適地適作が地球を救う?

今回は少々趣を変えて、理想論というか、正直言って暴論も含んでいる。こうすれば食糧問題の解決に近づくといった話ではあるが、実現は難しいというより現実問題としては不可能な机上論なので、そのあたりこういう考え方もあるんだ、くらいに割り引いて読ん…

ホンダ インサイト試乗記

以前、唐突にレビューを書いたホンダインサイトだが、こないだ試乗してきたので、その感想を述べてみたい。 それにしても、発売前にレビューを書いてから、ホンダを取り巻く情勢は大きく変化した。1番大きな衝撃はF1からの撤退だが、それ以外にも次期NS…

新しい時代の農業へスムーズな移行を

近頃、農業が儲からないと嘆く声をよく聞く。確かに、サラリーマン並みの収入を上げている人は全体のごく一部だと思う。20年位前までは、うらやましがられる農家さんもたくさんいたはずだ。それがなぜ、こうなってしまったのだろうか。 最大の原因は、農作物…

土壌診断を活用した施肥改善を

最近、近所のため池やダムなどで水面に緑色のペンキをぶちまけたような光景を目にしたことがないだろうか。あまりに鮮やかな緑で、なおかつ水面に層を作って浮いているものだから、何も知らない人は本当にペンキか絵の具でも流入したのではないかと思うだろ…