アグリサイエンティストが行く

農業について思ったことを書いていきます。少しでも農業振興のお役に立てれば。

2020-01-01から1年間の記事一覧

福岡から出荷された春菊に「基準値の180倍」の農薬が検出された意味

先日、JAくるめを通して出荷された春菊から残留基準値を超えるイソキサチオンが検出されました。当エントリーではこれについての考察をしてみたいと思います。 www.recall.caa.go.jp フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)Twitterでフォロワーさんから要請…

農家さん、ご心配なく。種苗法の一部を改正する法律案についての解説

最近、ニュースやSNSなどで種苗法の改正が取りざたされています。生産農家の権利が著しく制限され、大きな不利益を被るのではないかという論調がちょくちょく見られます。 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)結論から言うと、今までとほとんど変わるこ…

農業生産現場における新型コロナウイルス (COVID-19)対策について

昨年暮れに最初に中国で発生が確認された新型コロナウイルス(COVID-19)による肺炎は、現在世界中に拡散し、日本もその影響を免れていません。2020年4月22日現在で、日本は感染者数、死亡者数ともに低く抑えていて、今のところ健闘していると言えるでしょう。…

新芽を食べる ~地面からにょきにょきアスパラガス~

今回はアスパラガスです。申し訳ないですが、一品目でのご紹介。 野菜解説シリーズ、今回は少し趣を変えてアスパラガス単独でやってみます。古い分類でユリ科野菜とするとネギ属はすでにやってしまったし、クサスギカズラ科とするとこれしかない。軟化・芽も…

じつは花を食べている。イチゴは果物?野菜?

まずはイチゴの分類について イチゴは果物では?と思われる方もおられるかもしれませんが、日本の園芸における分類では草本性作物(樹木にならないもの)は野菜に分類されます。なので、メロン、スイカなども野菜ということになります。現在栽培、流通されてい…

葉っぱを食べる ~煮物、炊き物、炒め物~

今回は菜っ葉類をお送りします。それにしても、アブラナ科は分類が本当に難しい。ほとんどの花はナバナとして食べられるし、葉っぱも同様。後は根さえ太れば・・・。というわけで、「たまたま」葉を食べられるようになったアブラナ科とアカザ科のほうれん草…

葉が玉になる ~アブラナ科結球野菜~

数年前、Twitterで野菜の来歴を解説していく、というシリーズを展開したことがありました。それらをブログに転載していくというのをやろうやろうと思いながら、トゥギャッターにまとめられてるので良いかな、とやり過ごしてきましたが、ネタが無いときはこれ…

平成の農業を振り返ってみて

ずいぶん更新頻度が落ちてしまっていますが、とりあえず生きていることの証明のために何か書かねば、ということでつらつらと思いつくままに。 昨年一年間を通して、またその少し前からの感覚として、やはり温暖化の影響を感じざるを得ません。ここのところ暖…